連節バス
交通
事業紹介

都心や新港町等のウォーターフロントでの再開発も進み、公共交通の充実が求められており、これらのエリアを訪れる全ての人が、快適に楽しみながら移動できる環境を創っていくため、新たな公共交通システムの導入について検討しています。
その検討の一環として、令和3年度から新たに連節バスの運行を開始します。[運行表]
事業詳細
都心・ウォーターフロントの回遊性・まちの魅力向上
都心や新港町等のウォーターフロントでの再開発も進み、公共交通の充実が求められており、これらのエリアを訪れる全ての人が、快適に楽しみながら移動できる環境を創っていくため、新たな公共交通システムの導入について検討しています。

連節バス運行
平成26年度より、BRTやLRTといった新たな公共交通システムの可能性について検討を開始し、平成29年度から、実験的に連節バスの運行を行いました。その結果、新たな公共交通の導入は回遊性やまちの魅力向上に効果があることが確認できました。
さらに、新港町などウォーターフロントで再開発も進んでおり、アクセス手段の充実を進めていく必要があります。
そこで、アクセス手段の充実やまちの魅力向上に向けて、連節バスの本格運行を行うこととしました。令和3年4月から2台体制で運行開始、7月には4台体制で本格運行します。
令和2年12月8日~20日に実施したWebアンケートの投票の結果、路線名称は「Port Loop(ポートループ)」に決定しました。


Schedule

Area Map

NEWS & EVENTS
- 2021-03-11連節バス「Port Loop」の運行開始と市バス普通区IC定期券の機能拡充
- 2021-01-13連節バスの路線名称とロゴ・シンボルマークが決定しました!&プレ運行の実…
- 2020-09-25第3回都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会の結…
VISION
今後実施予定です。
連節バスNow!
#KOBEVISION
#連節バス
